沖縄で働きたい方、めんそ〜れ♬ *沖縄特化*転職支援コンサルタント・島田祐子のブログ

沖縄で働きたい方(特にキャリア系 UIターンに強いです)の転職支援に特化した人材紹介業を営んでいます。沖縄の転職市場、UIターン希望者向け情報、転職やキャリアにまつわるあれこれを綴っていきたいと思います。

『沖縄』っぽくない 沖縄科学技術大学院大学(OIST)

今週は沖縄出張をしていました。滞在中、沖縄本島北部の恩納村にある沖縄科学技術大学院大学(OIST)も訪問してきました。OISTは、5年一貫制の博士課程を置く大学院大学で、現在は50カ国・約1000人の教職員および学生が在籍しています。教育と研究は全て英語で行い、教育研究活動は学際的で先端的なものとのことです。

仕事の関係で数年前から何度かお邪魔はしているものの、いつも用務先に直行してばかりなので、今回は初めてガイド付きキャンパスツアーに参加してみました。

 

f:id:benesara:20180210011122j:plain

キャンパスで受付を済ませると、長いトンネルが待ち受けています。ちょうど今は沖縄県立芸術大学大学院の学生たちの作品展を開催中で、通路の左側に彫刻や絵、織物等が並べられていました。

 

f:id:benesara:20180210011911j:image

壁に貼られていたOISTの研究ユニットと教授の紹介パネル。現在60ある研究ユニットですが、将来的には300まで増える予定とのこと。キャンパスでは、新たな研究棟の建設も進んでいました。

 

f:id:benesara:20180210004415j:plain

 キャンパス内では、多くの外国人スタッフや学生とすれ違います。学内で注意を促すポスターも英語表記がメイン。

 

f:id:benesara:20180210010239j:image

キャンパス内の渡り廊下から見える景色。小高い丘の上に立つキャンパスからは、東シナ海が一望できます。雲の多いこの日も、時折覗く太陽に照らされた海がキラキラ輝いていました。中央〜右手にわたって続くオレンジ色の屋根は学生寮。左側のオレンジの屋根はOISTの教職員や学生の子供のための保育施設。

 

2012年に開学したOISTは、今月、第1期生の卒業式が執り行われます。卒業生は世界各地の大学や企業の研究機関等で働くことが決まっているそうです。彼らの沖縄での学生生活が、いつまでも良い思い出となって残りますように!

 

なお、OISTで働くことにご興味がある方は、お気軽にご相談ください!ただし、日英バイリンガルが基本で、IT部門や経理財務等での実務経験を求められます。 

 

********************************************************* 

◎沖縄へのUIターン転職にご興味のある方は、こちらまで!

 沖縄UIターン大募集ページ(合同会社ベネサーラ)

 *「沖縄で働きたい方」の転職支援をしています。県内在住も、もちろん歓迎!

 

沖縄移住希望のITエンジニア向けイベント情報(2/10 @東京都渋谷)

ブログ更新が滞ってしまい、久しぶりの更新です。

さて、本日は首都圏在住で沖縄移住希望のITエンジニア向けの有用情報をお届け。

今週土曜日(2/10)、渋谷にて沖縄へUIターンしたいエンジニア向けのイベントが開催されます。今年度はこれが最終回。

当日は、沖縄で積極採用中の県内45社が出展予定。

企業の採用担当者と直接話をしたり、UIターン経験者によるトークショーを聞いたり、ぜひ情報収集にご活用ください!

 

f:id:benesara:20180208133859p:plain

開催日: 2018年2月10日(土)
時 間:

13:00開場/13:30〜16:30(トークショーは13:40〜14:10)

会 場: フォーラムエイト(JR渋谷駅東口より徒歩7分
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル 8F
主 催: 沖縄県
参加費: 無料
対象者:

沖縄県へのUIターン検討中のITエンジニア/IT関連職種の方   

(要・事前登録)

その他: カジュアルウェア歓迎

 

********************************************************* 

◎沖縄へのUIターン転職にご興味のある方は、こちらまで!

 沖縄UIターン大募集ページ(合同会社ベネサーラ)

 *「沖縄で働きたい方」の転職支援をしています。県内在住も、もちろん歓迎!

 

 

沖縄は周回遅れのトップランナー!?

見出しの表現、たまに耳にすることがあります。

曰く、

  • 製造業が脆弱で、サービス産業を中心とした産業構造(そのために賃金が低い)
  • 終身雇用が当たり前ではない
  • 非正規雇用も多い
  • 共働きが一般的

 

今、日本全体も急速に上記のような社会状況になってきています。

全国に先駆けて(あるいは立ち遅れて)このような状況にある沖縄が、新しい働き方や社会のあり方を提案できれば、「沖縄は周回遅れのトップランナーになれる」というのです。

f:id:benesara:20180118222918j:plain

沖縄が『トップランナー』になれるような目立った動きは、正直なところ、まだ見えません。

しかし、先日の記事で取り上げたプロフェッショナル人材事業イベントのパネルディスカッションの中で、興味深い話がありました。

登壇者の1名は、沖縄出身、東京で二十数年間働いた後、4年前に沖縄へUターンされた会社役員の方。その方が指摘していたのが「沖縄は小さい企業(従業員数が5名〜30名)が多い。逆に言うと、フレキシブルな働き方をしやすい。会社に貢献していれば、副業の申し出も通りやすい。自分も、会社に所属しながら自分のビジネスもやっている」という沖縄の特徴でした。

実は、求人票を提示する段階で、大っぴらに「副業OK」ということは言わないものの、期待されるパフォーマンスさえ出していれば、実質的に副業を認める会社はチラホラ見られるのです。私自身も、もはや20年近く前のことですが、沖縄で正社員として働きながら、会社の許可を得て全く別の仕事を掛け持ちしていた時期があります(目的としては、お給料の補填というよりも、ある分野で自分のスキルを積みたいという理由で始めた仕事でした)。

また、副業とは別の話になりますが、個人事業主として広報・PRや、通訳・翻訳、教育研修、提案営業などを複数の企業から請け負って行う方も、意外と多く見かけます。これらの職種は、規模が小さい会社にとっては正社員として丸抱えできないものの、専門家がいれば任せたい、というニーズがあるようです。ただ、一つ一つの案件は(沖縄では)単価が安い傾向があるため、仕事のまわしかたには工夫が必要でしょう。量を受けて効率よく処理するのか、高い単価でも納得いただけるような提案ができるか、など。

激動の時代、大企業がいつまでも安泰で終身雇用を保証できるとは言えません。個人個人が、会社の中でも外でも、仕事を請けられるスキルや提案力を持つこと。そのうえで、会社に所属したり副業したり独立したり、「フレキシブルに生きられる!」という前向きなマインドを持ち、逞しくあること。それが重要かもしれない。そう考えるきっかけを与えてくれるのが沖縄かもしれません。

 

********************************************************* 

◎沖縄へのUIターン転職にご興味のある方は、こちらまで!

 沖縄UIターン大募集ページ(合同会社ベネサーラ)

 *「沖縄で働きたい方」の転職支援をしています。県内在住も、もちろん歓迎!

 

リモートワークへの入口〜ママさん向けプログラミング講座

先週1/12の金曜日、『女性・ママ向け プログラミング、やってみよう。G’s CAMP for Woman体験会』なるものに参加してきました。

きっかけは、以前、子供とスクラッチで遊んで楽しかったから。子供が将来、学校の授業でプログラミングを始めたときに一緒にやってみたいと思ったから。(実はむか〜〜〜し、私もちょこっとプログラミングを触ったことがあり、自分の書いたプログラムが動くことの楽しさを思い出したかったから)。

開催場所は、千葉県柏市にあるT-Site 柏の葉T-Kids シェアスクール*1*2

当日の参加者は全部で10人程度。私自身は、本当に「プログラム体験」くらいの軽い気持ちで参加しちゃったのですが、周囲は埼玉県や群馬県からの参加者もいてびっくり。他には2歳のお子さん連れのママさんも。というのも、実は、「将来性の高いプログラミングの仕事で、フリーランスや就職、リモートワーク等を目指す」ママさんをターゲットにした、1ヶ月集中のプログラミング講座の説明会兼体験会だったのです。

f:id:benesara:20180114183851p:plain

 ↑ 体験会では、こちらのCodePen を使って簡単に動く占いページを作ってみました!

 

この特別講座「G’s CAMP for Woman」は、起業希望者向けエンジニア養成学校 G’s ACADEMY の授業から、基礎的なカリキュラムを抽出したもの。週2回の対面による指導と自宅でのオンライン学習を通じて、1ヶ月(想定学習時間50時間=通学週4時間+自宅学習週8時間)でWeb制作の基礎スキルを学べるそうです。初心者向け講座ですが、スタート時の受講者のITリテラシーにバラツキがあることを想定し、各人のペースによって進めるとのこと。

さらに、講座終了後は本気でリモートワークで働きたいママさんを意識し、

  1. リモートワークや時短勤務などの新しい働き方に特化した求人サイト「Rework」を運営する、株式会社キャスターによるリモートワーク説明会を開催
  2. リモートワークを実践するための基礎を学べるオンライン講座「Remote Academy」の特別無料講座(お仕事の探し方や便利なオンラインツールの使い方説明など)

まで用意されているそうです。

なんだか、ほとんどこの講座の宣伝になってしまったけど(関係者でもないのに)、説明会を聞いた限りでは、仕事探しの入口まで用意するなんて、至れり尽くせりで、よく企画されているな〜、と感心しました。

 *実際のところは、基礎程度のスキルですぐに独り立ちは難しいでしょうが、講師や受講生ネットワークを通じて、お互いに励ましあい、支え合い、仕事や人の紹介も期待できる、ということでしょうね。

これまで複数回開かれた体験会には、25歳から65歳までの女性が参加されたそうです。 先日の体験会にも、シニアの女性もいらしていました。

女性に限らず、少しずつでも仕事を請けられる程度のスキルを身につけて、リモートワークを実現できれば、育児や介護などで毎日の通勤が難しい方にとっては、とても嬉しいことですよね!

そして、沖縄移住希望者がぶつかる壁の一つ「仕事」も、リモートで県外からのお仕事を受けられるようになると、選択肢が広がりますよね!

そんなことを思った体験会でした。

参考までに講座の情報提供です。2月の1ヶ月間、千葉県柏市まで週2回通える方には興味深い話かも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『プログラミング、やってみよう。G's CAMP for Woman』

◇カリキュラム:HTML/CSS/JavaScript

◇期間:2月4日(日)~3月4日(日)の4週間

◇申込期限:1月25日(木)

◇対象:18歳以上の女性

◇持ち物:ノートPC

◇受講料:54000円(税込み)

https://tkids.tsite.jp/classes/866.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

********************************************************* 

◎沖縄へのUIターン転職にご興味のある方は、こちらまで!

 沖縄UIターン大募集ページ(合同会社ベネサーラ)

 *「沖縄で働きたい方」の転職支援をしています。県内在住も、もちろん歓迎!

 

*1:最近、先進的な教育の場が提供されるなど、何かと話題の場所!

*2:ちなみに、T-Kids シェアスクールについては、昨年3月オープン時の記事が参考になります。

沖縄県プロ人材活用イベントで話されたこと(その2)

今日も、昨日に続き、これまでの沖縄県プロ人材活用イベントのパネルディスカッションなどで話されたことを共有します。

 

昨年度から始まったイベントでのこれまでの登壇企業は、IT企業、カーリース、飲食、ホテル、専門商社、総合建設業、建築設計事務所、不動産開発、ハウスケア、運送、コールセンター、人材育成関連事業者など。みなさんが共通して話されていたことを列挙してみます。

 

f:id:benesara:20180114180111j:plain

 

1. 各社のキャリア人材採用経験

  •  30代〜40代の中途採用経験があるところが多い
  • (イベント登壇企業は)UIターン人材採用経験があるところが多い*1
  • 中小企業の創業者は自分が色々な意味で自分がナンバーワン。2代目社長は、県外や自社以外での社会人経験があり、自分を補える人を採用する傾向が大きい。

 

2. 「こういう人は合わない」というタイプは?

  • 自分の考えや価値観を押し付け、”上から目線”の人は合わない。
  • つきつめて考えないのがポイント。なんとかなる、と考える方がうまくいく*2
  • 大企業の肩書きで仕事をしてきた人は、個人力での勝負に切り替えるのが難しい。
  • 「ライフデザイン>キャリアデザイン」の土地。相手としっかり向き合い、本音で人と交わることが大切。 

 

3.給与水準について

  • 平均年収は全国で最低クラス。労働集約型のサービス業が多いことから、平均賃金が下方に引っ張られる傾向がある。
  • (全国46道府県で展開されている)プロ人材事業で扱われる求人と比べると、沖縄は他の地方都市より高い案件も多い。

 

なお、具体的な求人票に興味ある方は、情報提供と転職サポートしますので、下記リンクからお気軽にお問い合わせくださいね。

 

********************************************************* 

◎沖縄へのUIターン転職にご興味のある方は、こちらまで!

 沖縄UIターン大募集ページ(合同会社ベネサーラ)

 *「沖縄で働きたい方」の転職支援をしています。県内在住も、もちろん歓迎!

 

*1:県内企業によっては、UIターン者の採用経験が全くないこともあります。そのような場合は、移住者は特に馴染むのに苦労する場合が多いように聞きます

*2:過去の記事に書いた「律し合う文化」vs「許し合う文化」に通じるものがあると思います

沖縄県プロ人材活用イベントで話されたこと(その1)

今日は、以前の記事でもご紹介した沖縄県プロフェッショナル人材事業関連イベントが東京都内であり、私自身も、沖縄へのUIターン転職に興味がある方々をお誘いして参加してきました。

 

本日の登壇者は、建設業、不動産開発業、コールセンター、人材育成関連事業者の経営層の方々。前半では各々が、具体的な売上や利益などの数値と今後の事業展開など自社のビジネスのお話、および求める人材像についてのプレゼンを行いました。後半では、登壇者全員によるパネルディスカッションが行われ、「沖縄で活躍する人材」についてのお話がありました。

 

「沖縄で活躍する人材」と言っても、厳密にいえば、業種や職種、会社の置かれたステージ(創業期・成長期(拡大期)・成熟期(安定期)など)、景気などの社会状況によっても異なると思いますが、共通項として出てきた言葉の数々を共有します。

 

f:id:benesara:20180113193503j:image

 パネルディスカッションの様子

 

1. わざわざ東京までプレゼンをしにきた理由(県外プロ人材に期待したいこと)

  • 沖縄県内だけでは出会えない、高い経験値を持った人材に出会いたい(知識、経験、論理的に仕事を組み立てる能力など)
  • 様々なバックグランドや経験のある人材を採用し、会社の発展につなげたい
  • 今の仕事や環境にも満足だけど、あえて沖縄で活躍の場を見出したいと考える人と出会いたい

 

2. UIターンのプロ人材が沖縄に馴染むまでに不安なこと

  • 帯同する家族が沖縄に馴染めるか?両親の介護等の関係で本土に戻ることになり、早々に退職されてしまうことがないか?
  • コミュニケーションで苦労することがあるかも。同じ日本語でも、持っている感覚や意味合いが伝わらない場合がある。*1
  • 新しい環境に馴染むまで時間がかかることがある。我慢強く周囲に付き合う覚悟が必要。
  • 県内は中小零細企業がほとんどを占めるので、決済額や事業規模が小さい。その感覚に合わせられるか?(例:10億円プロジェクト→100万円プロジェクトなど)
  • 社長と、一般社員クラスの間に意識のギャップがあることが多い。プロ人材は、その両者の間に立つポジションとなる。我慢や根気が必要。

 

3. 沖縄の生活全般について

  • 家賃は東京と比較すると低いが、上昇傾向。野菜は高い。
  • 車かバイクがないと移動が厳しい*2
  • 心に余裕を持てる生活。人が優しい。
  • 人付き合い(飲み会など)が多く、太る!
  • 以前言われていたような沖縄県人と移住者とのミゾがなくなってきている
  • 本土との教育ギャップも減ってきた(県内高校から現役東大合格も普通に見られるようになってきた)

 などなど、リアルな話が聴けました!

なお、具体的な求人票に興味ある方は、情報提供と転職サポートしますので、下記リンクからお気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

◎沖縄へのUIターン転職にご興味のある方は、こちらまで!

 沖縄UIターン大募集ページ(合同会社ベネサーラ)

 *「沖縄で働きたい方」の転職支援をしています。県内在住でも、もちろん大丈夫!

 

*1:以前、ブログ記事で紹介した沖縄県民向け本土ガイドにも同じような記述があります

*2:那覇市内であれば、モノレール沿線やバスの便が良いところに住み、週末だけレンタカーという選択をされる移住者の方もいます。

沖縄移住転職を夢で終わらせたくないあなたへ

休暇中の1月3日にニュースイッチ(日刊工業新聞が運営するサイト)で配信された記事で、全く同感したものがありましたので、ご紹介します。ヤフトピや News Picksなどでも配信されていたようなので、目にされた方も多いと思います。

 

 

都会から沖縄(を含む地方)への移住やUターンを検討する際、必ずと言っていいほどネックになるのが、仕事です。しかし、「沖縄に仕事があるか?」というだけで考えると、過去の記事「ところで仕事ってあんの?」にも書いたように、選ばなければ求人はたくさんあります。有効求人倍率を見ても、全国一失業率の高いと言われる沖縄ですら、平成29年11月のデータとして1.14倍となっており、1を超えているのです*1。つまり、「仕事がネック」というのは、文字通り「仕事があるかないか」ということではなく「自分が東京で培ったキャリアを活かせる仕事があるのか?」ということなのです。

 

では、「自分が東京で培ったキャリアを活かせる仕事があるか?」という点で考えると、どうでしょうか?確かに、東京ほど仕事の選択肢がたくさんあるとは言えません。ですが、これまた過去の記事「今、沖縄で元気な業界3選」や「プロフェッショナル人材イベント@東京」に書いたように、業界や職種、経験値によっては、30代までは引っ張りだこ、管理職クラスであれば50代でも十分に対象とされます。

 

ここで、先に紹介した日刊工業新聞の記事で、私も全く同感だと思った箇所を引用します。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

 地方移住・Uターンを検討している人たちが仕事の壁にぶつかった時、2パターンの思考をする人がいます。一つは「地方の会社に就職した時、自分はどういう待遇になるのか?」と考える人。

 もう一方は「自分がこれまで得てきたスキルや知見、人脈を活かせる仕事が地方にあるかどうか?」と考える人です。前者は自分を評価してくれる組織が地方にあるかどうかを重視し、後者は自分のスキル・能力を活かせるポジション(=チャンス)が地方にあるのかどうか。を考えています。この2つの考えは似ているようで雲泥の差なのです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

私が転職支援を通してお会いした方で、実際にUIターン転職を実現し、楽しく生活している方は、もともと沖縄に住む強い動機があります。そのうえで、待遇面ばかりでなく、自分のスキルや経験を活かせるチャンスがあるかを真剣に考えます。そして、入社時点では一旦、大幅に待遇面が下がるとしても、

  • 自分が加わることで、その会社に新たな価値をもたらし(新規事業立ち上げ、社内改革など)、結果的に待遇が上がる
  • 都会だと埋もれてしまいかねないところ、「沖縄にいる」ことで自分(&会社)の存在を目立たせ、発信機会を多くもち、結果的にビジネスに結びつける

ということを成し遂げていたりします。

沖縄移住転職を夢で終わらせたくないあなた!

ぜひ待遇面だけにとらわれずに、幅広く柔軟に「スキルを活かすチャンスがあるか?スキルと仕事を発展させられそうか?」というポイントからも、じっくり検討してみてくださいね。

 

f:id:benesara:20180106005435j:plain

 

*********************************************************

◎沖縄へのUIターン転職にご興味のある方は、こちらまで!

 沖縄UIターン大募集ページ(合同会社ベネサーラ)

 *「沖縄で働きたい方」の転職支援をしています。県内在住でも、もちろん大丈夫!